27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

唐津市議会 2018-12-12 12月12日-04号

監督指導現場のその人から、勤務時間や割り当て先というのは全体を管理している人からという感じで、受け入れ現場の人とも協力して仕事ができていたというふうに思っています。そうした働き方の柔軟性に関してどうお考えか伺います。 ○議長田中秀和君) 櫻庭総務部長。          (総務部長 櫻庭佳輝君登壇) ◎総務部長櫻庭佳輝君) お答えいたします。 働き方の柔軟性ということでございました。

佐賀市議会 2017-03-08 平成29年 2月定例会−03月08日-05号

また、働き方の見直しに向けた企業への働きかけや長時間労働が疑われる事業所に対する監督指導の徹底などを行い、例年11月には過重労働解消に向けて集中的に周知、啓発などを行う過重労働解消キャンペーンを実施されています。昨年6月に閣議決定されましたニッポン一億総活躍プランにおきましても、働き方改革の柱の一つとして、長時間労働是正が掲げられており、今後さらに是正に向けた取り組みが進められるものです。  

みやき町議会 2014-09-12 2014-09-12 平成26年第3回定例会(第3日) 本文

みやき町として独自に委託事務監督指導の有無を調査と、業務改善調査委員会を設置して7月上旬までに調査結果をまとめるとの新聞報道があったわけでございます。町長は現在書類を作成中ということでございますので、約3カ月程度おくれてあるということになるものと思います。  この調査委員会委員長は原野副町長、それからもう1人は寺田総務部長と伺っております。

みやき町議会 2013-06-12 2013-06-12 平成25年第2回定例会(第5日) 本文

183 ◯13番(牛島重憲君)  この条例がまさしくみやき町における子供たちの健全なる、これから先に役立つだろうというふうに私は思いますけれども、ただ、この適用のあり方によっては、大変、特にスポーツ界に限って言うと、やはり指導していただいているほとんどと言っていいんですけれども、監督、指導者関係というのは、仕事の合間に、たまたま休みのときに子供たち指導

鳥栖市議会 2010-05-01 06月16日-04号

また、佐賀県におきましても産業廃棄物の主たる許認可権限監督指導権限は持っているわけでございまして、市、県ともここまで荒廃させた大きな責任もあるのではなかろうかと考えています。 さらに、この江島地区には佐賀競馬場初め、県内全域工業用の水及び農業用に配水するための施設が点在している地域であり、佐賀県民鳥栖市民への貢献ははかり知れないものがあります。

佐賀市議会 2009-12-03 平成21年11月定例会−12月03日-02号

例えば、職員が不祥事を起こした場合にですね、本人はともかく、その本人はともかく処分の対象になるわけですけれども、その指導監督に当たる所属部署管理職といった関係者すべてに懲戒処分を行うくらいの厳しさがないとですね、日ごろにおいて、やはり管理職管理監督指導職員通常業務の中で、責任とか緊張感といったものが生まれないと思うんです。この点について、市長は今後どのように取り組んでいくお考えなのか。

佐賀市議会 2008-03-14 平成20年 3月定例会−03月14日-07号

実は学校給食会というのは県の教育委員会の管轄なので、県教委に対しては事業報告とか監督指導を受ける立場にあるんです。いわゆる財団法人ですね、昭和22年からずっとできている財団法人ですが、市の教育委員会とのつながりはどうなっているのかなと、いつも不安と不満に思って過ごしてまいりました。

佐賀市議会 2008-03-11 平成20年 3月定例会−03月11日-04号

行政は、監督指導、摘発など強化すべきと思います。政府は真実を明らかにし、食の安全、安心を守っていただきたいと願っております。  このような輸入農産物の問題がある中、今が食料自給率アップ、国産の農産物消費者に対してPRするチャンスではないかと思います。私は、五、六年前に佐賀市郡の農業委員会より自給率堅持を陳情したところですが、現在は日本の食料自給率は39%になっております。

佐賀市議会 2007-03-12 平成19年 3月定例会−03月12日-05号

だからこそ、それを監督指導に当たる市の、行政責任は重大、また慎重、丁寧に物事を運ばなくてはならないと言わざるを得ないのであります。  そういう状況を踏まえて、改めて開発に伴う公園の定義、そして、行政側の義務について、また、今回に至るまでの経過と佐賀市の対応の経緯について、お尋ねをいたしたいと思います。  

唐津市議会 2007-03-09 03月09日-03号

◆12番(石﨑俊治君) 今後施設整備を進めていく場合に、民間が事業主体だと思うんですけども、そのほかに考えられるのか、またその後の施設運営について、監督、指導が大事だと思うんですけれども、こういったことはだれが、どういうふうな形で行うか伺いたいと思います。 ○議長熊本大成君) 脇山保健福祉部長。          

佐賀市議会 2006-12-13 平成18年12月定例会−12月13日-07号

こうした就労形態は、職業安定法労働者派遣法等に抵触する行為であることはもちろんでございますけれども、労働者安全管理上の責任所在もあいまいになって、安全衛生労働条件確保上も問題になりやすいことから、現在、国においても監督指導強化対応がなされているところでございます。  また、こうした労働環境実態と相まって、労働に関する相談も件数がふえております。

鳥栖市議会 2006-07-07 12月12日-03号

また、利用者生活状況やニーズを的確に把握し、自立支援の観点から適切な援助内容を設定し、生活支援員業務監督指導する生活支援専門員を配置することが義務付けられたところでもございます。 その援助内容は、福祉サービス利用援助など、日常生活に必要不可欠な範囲を定められております。このような規定を設け、支援を必要とする人への法的な支援策として、地域福祉権利擁護事業が制度化されたものでございます。 

唐津市議会 2006-06-13 06月13日-05号

そう思われるなら、何で最後に現地調査をこれからもしていく、監督、指導していくというふうに言われたんでしょうか。下流ダムがあります。下流ダムの堰堤に白い濁りがたまっているのを、その地域の方が写真で撮っていらっしゃいます。それから、水位が下がったら、壁面に白い粉が残っているんです。私もそれは見ました。それが石の粉、石粉であり、沈殿物として川の底にたまるんです。

  • 1
  • 2